« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

記者発表

今日の午後1時に来年のいっせい地方選挙の横須賀市議会、日本共産党の予定候補を横須賀市政記者クラブで発表しました。

ねぎしかずこ 市議4期

大村洋子  市議2期

井坂なおし  新人 38歳

井坂なおしさんは、私の義理の兄。
1975年、千葉県君津市生まれ。千葉県立君津商業高等学校卒業。
18才の時、鎌倉市の二階堂瓦店に就職。その後東京のアスカ工業に転職し、16年間瓦職人として働きました。
2009年に私の姉と結婚し、横須賀に転居してきました。
その後、関東港業に転職し、燻蒸作業に従事しました。
今年5月に日本共産党横須賀市議団事務局長に就任。
特技・資格は、瓦屋根工事技士(国家試験1級)、危険物乙四類、フォークリフト免許など。
趣味は草野球、読書。

県政に挑戦する私とバトンタッチして北下浦や西地域、ハイランド、岩戸、大矢部地域を中心に活動することになりました。

来年のいっせい地方選挙はみんなで頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。

2014526

一番右が 井坂なおし市議団事務局長です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シンポジウム 「人口減対策に市民の声を」

午後、ヨコスカを良くする会の総会とシンポジウムに参加しました。

三笠ビル商店街協同組合理事長の小佐野圭三さん、追浜商盛会の織田俊美さん、市の政策推進部副部長の松田優一さんがパネリストとなり、それぞれの取り組みの紹介をしました。

その後会場からの発言があり、多くの意見が出ました。

出された意見の中では、市が子育て世代に選ばれるというのであれば、20代~40代の意見を聞いてほしいなどの意見がありました。
子育て世代の要求に誠実に答えていくことこそ、子育て世代に選ばれるまちになる。まさにその通りだと思います。

Image

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日差しの強い中の宣伝

ここ最近、宣伝で外に出ることがたくさんでした。

5月14日は、平和行進が横須賀に入り、北久里浜駅から市役所前公園まで歩きました。そのあとYデッキで行われていた、秘密保護法反対、集団的自衛権の行使容認に反対する署名活動に参加しました。
15分間で、5人の方が署名をしてくれました。その方たちの話や様子を見ていると、集団的自衛権の行使容認へ動き出している安倍首相に対する危惧は、大変強いことを改めて感じました。

また、昨日はYデッキで14時~17時までの3時間、消費税増税に反対する宣伝行動を行いました。
シール投票を行いましたが、やっぱりもうこれ以上あげられては困るという方が非常に多かったように思います。

今、国政がどんどんひどい状況になっています。私たちの声を何らかの形で示さないと、このまま突き進んでいってしまうと思うといてもたってもいられません。

20140518

シール投票の掲示板が3つありましたが、これはそのうちの一つ。まだ集計前のものですが、「もうムリ」というところにたくさんのシ-ルが貼ってありました。
ご協力いただいたみなさんありがとうございました。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国会傍聴 ~参議院決算委員会~

昨日に続き、今日も東京に来ました。
参議院決算委員会で田村智子参議院議員が、原子力軍艦の原子力防災の問題、三浦市に墜落した米軍ヘリの事故の問題を質問しました。

4月27日に田村参議院議員が、横須賀にきてくれて今回の質問についてのヒアリングが行われました。私も市議会などで質問している内容を説明するなど、国会質問の骨子について意見を交わしました。

そんなこともあり、横須賀にかかわる大切な問題でしたので、傍聴に来ました。
初の国会傍聴。ちょっと緊張しました。

委員会室に入った最初の感想は、「委員長、質問者、答弁者の位置が近い!」というものでした。国会中継で見ていると結構大きいのかと思うのですが、なんとなくこじんまりした感じで、みんなが接近して論議をしている感じでした。

それでも、委員会室は重苦しい感じで、どうかと思いましたが、田村参議院議員の質問は非常によく、約50分間引き込まれるように聞き入っていました。

しかし、政府の答弁は、原子力軍艦の原子力防災は全く進んでいない内容であり、真剣に対策を考えようとしているのか、と疑いたくなるようなものでした。

ますます、現地から声を上げなければいけないと感じさせられました。

20140512

他の傍聴者と待ち合わせた参議院議員面会所

20140512_2

参議院決算委員会の傍聴券

20140512_3

帰り際に移した参議院の建物

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初の歌舞伎観劇 ~前進座公演~

昨日は、初めての歌舞伎を観に行きました。

日本共産党後援会の前進座観劇会が開かれ、そこに参加しました。

初の国立劇場、初の歌舞伎観劇と初めてづくしでしたが、とても楽しく観劇させていただきました。

演目は、「お染の七役」でした。
http://www.zenshinza.com/stage_guide2/2014kokuritu/index.html

来年もぜひ行きたいです。

971913_242961742563697_553933449202

1001984_242961785897026_217500320_3

ガラスが反射して見えにくいですが、国立劇場の入り口に飾ってありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

臨時議会

今日(5月9日)、市議会臨時議会が開催されました。
今日の議会は、1日だけの議会で議会内の役職や常任委員会の委員を決める内容のものでした。

私は、今年、総務常任委員会の委員となります。
総務常任委員会は、
政策推進部、総務部、財政部、経済部、市議会事務局、選挙管理委員会事務局、監査委員事務局
を所管します。

行政を統括する部局や基本的な構想などを企画する部局が集まっている常任委員会です。

市の方針と直結したところも多いので、この1年間しっかり論議をしたいと思います。

ちなみに、ねぎし議員は生活環境常任委員、大村議員は教育福祉常任委員となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連休中の宣伝

ゴールデンウィークも今日で最後。過ぎてしまうとあっという間でした。

ゴールデンウィークは休みもしましたが、3、4日は街頭での宣伝を多くやりましたので、少し日焼けしました。
3日は憲法記念日でしたし、ジョージ・ワシントンの定期メンテナンスで出た放射性廃棄物を搬出する作業などもありました。

また、幸せ度№1の会の「中学校給食のアンケート」の宣伝行動にも参加しました。

訴える内容が多く、もっともっと広げなければと感じさせられました。

Photo

米軍基地前での申し入れの時の写真。申し入れ文章を渡しているところは写真に撮らせてもらえませんでした。

Photo_2

横須賀中央での宣伝。

2014050412210000

宣伝カーでの宣伝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5月1日メーデー

5月1日。今日はメーデーです。
午後に第85回メーデー横須賀三浦地区集会に参加し、来賓としてあいさつをさせていただきました。

安倍政権のもと、派遣法をより悪くし、従業員を解雇しやすくすることや、派遣労働者をますます増やすような改正は到底許すことができません。
私たちも青年お仕事実態調査を続けていますが、切実な声が寄せられます。
青年が安心して
働けて、安心して生活ができ、安心して子育てができるような社会にしたいものです。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »